Summary
出産・育児で感じたことや得たことを同じようなシチュエーションの男性に伝えるブログです。私は40代の男性で、しがない会社員です。嫁も同年代ですので、かなり遅いタイミングで子どもを授かったということになります。一つ特徴があるとすると、子どもは双子(両方女の子)です。双子特有の内容が出てきます。
Contents
産前
育児休業
男性が育児休業を取得するべきか(総論)
男性が育児休業を取得するべきか(収入編)
男性が育児休業を取得するべきか(ワンオペ編)
育児休業中に会社PCを家に持ち帰るべきか
産院
保育園
託児(総論)
保育園(総論)
認可保育園(総論)
認可保育園(保活編)
認可保育園(費用編)
認可外保育園(総論)
認可保育園vs企業主導型保育園
認可保育園vs認証保育園
特殊型保育園
保育園の見学について
その他
赤ちゃんの退院前に購入しておくべきアイテム
子どもが生まれるまでにやっておくこと
各種手続き
産後
授乳
授乳(総論)
完ミ・混合(総論)
工程編(総論)
調乳(総論)
調乳(哺乳瓶)
調乳(ミルク作り編)
調乳(ミルク作り 調乳用計量スプーン編)
調乳(作り置きについて)
調乳(ミルク自動調乳機)
調乳(ミルクの種類)
調乳(粉ミルクのメーカー)
調乳(液体ミルク)
授乳(総論)
授乳(道具編)
授乳(飲ませ方編)
授乳(げっぷ編)
授乳(授乳量参考値編)
授乳(授乳量1回の量編)
授乳(体重の増加編)
授乳(時間編)
授乳(スケジュール編)
おむつ
おむつ(総論)
おむつ(替え方)
おむつ(おしり拭き)
おむつ(メーカー)
おむつ(臭い対策)
沐浴
Discussion
少し前に嫁が双子を出産しました。初めての育児は分からないことだらけです。壁にぶち当たるたびに本を読んだりGoogleで検索したりして情報収集をしているのですが、有益な情報にたどり着くのが難しい(もしくはたどり着かない)、という印象を受けています。以下のような問題点から、全く視界のない霧の中を進んでいるような思いです。
- 本当に知りたい情報が纏まっておらず、情報が細分化されている
- 次に何が起きるのか分からない。例えば月齢ごとの標準的なプロセスが分からないため、対応が行き当たりばったりになる
- 結論が無い記事が多く、結果的に「医師に相談」というような解決にならないSuggestionをされる
- 父親目線の情報が非常に少ない。
こんな中、大変お世話になっている同僚さんのハッピーなニュースを聞きました。私が苦労したことや悩んだことをシェアしたいなと思ったのですが、上記の状態のため、会社での業務引継ぎのように「このマニュアルを見ておいてください」というような事が出来ず、大変もどかしく思いました。
もともと、子どもが生まれる前後から自分がその時に感じていたことをメモに取っていたというのもあったので、その文章をベースに、私なりの子育てに関するノウハウや経験をシェアできないか、と思いました。同僚さんのこれからの生活の一助となるような、ひいてはこれから子育てが始まる方々、特にパパ達に対しての情報発信が出来ないかなと。私がどのように考えて自分の子どもたちのお世話や、嫁や私の生活をこなしていったか、という観点からの情報共有は、もしかすると喜んでくれる方がいるのではないかと考えました。私は医師などの専門家ではないですが、父親という立場から、私の経験をシェアするような「引き継ぎ書」を作っていこうと思います。
なお、記事については我々が実際に体験したことをベースに記載していきます。そのため、最低でも我々の家族で実施済みの内容になります。しかしながら、中には医師、看護師、助産師、グッズ等のメーカーが必ずしも推奨していないようなプロセスになってしまっているものもあります。こちらについて、同じことをする場合については自己判断でお願いできればと思います。被験者が私たちの家族しかいませんので、同じことを実施したが同じ結果にならない、ということは十分に考えられます。最終的に嫁やわが子についてどのような施策をするのか、については調査の上、自己判断でお願いしたいと思います。
記事の構成は、出来るだけ読みやすく「Summary(結論)→Discussion(本文)→My Case(我が家の場合)→Lessons Learn(記事の振り返り)→Next Action(次やること)」という順番で作っていきます。私も経験しましたが、いろいろと書かれていると、早く結論を知りたいと思うようになります。特に緊急時に長々と文章を読まされた挙句、結論が特に無いようなコンテンツは精神的に疲弊しますので、そのような構成は出来るだけ避けようと思っています。
注意事項
私が個人的に調査をして、実施した経験をシェアしていくようなスタイルとなります。同じことを試したが、結果が必ずしも同じとなることはない、ということをご承知おきください。(双子でも反応が違うくらいですので、それぞれの子どもさんで当てはまる、当てはまらない、というようなことはありうると思います)
また、子育てについては手抜きをしており、「子どもファースト」とはなっていません。子どもを最優先に考えておられる方は、合わない内容がかなり出てくると思います。ご承知おきください。
コメント