Summary
道具はそんなに必要ない
Discussion
沐浴も例によって色々な道具が売られています。例えばベビーバスだけでもかなりの製品数がありますし、ベビーソープやベビーローションもこだわろうとするとかなり高額な製品もあります。
どこにお金をかけるか、かける価値があるかについてはそれぞれの家庭が決めることなのでここでは議論しません。それぞれの製品が何故必要なのか、絶対に必要なものなのか、と言うところに焦点を絞ります。
絶対に必要なもの
沐浴をする上で欠かせない道具を挙げていきます
ベビーバス
当然ですが必要です。もしかすると首が座ってからは大きな桶みたいなものでもよいかもしれませんが、首が座る前は赤ちゃんがすっぽりと収まる形のベビーバスが使いやすいでしょう。製品によっては股にストッパーがあったり、背中の部分に滑り止めがあったりと、沐浴を補助してくれるような機能が搭載されています。これらの機能が必要かどうかについては、実際に一度沐浴をやってみないとどう便利なのかが分かりにくいかもしれません。その場合は安いものをひとまず買っておいて、不便を感じたら新たに買い直すという事でもよいかと思います。
<My Case>
何も便利機能がついていない、シンプルなベビーバスを使っています。1,000円くらいだったような。特に不便を感じたことはありません。
ベビーバス:西松屋 SmartAngelソフトベビーバス
ガーゼハンカチ
これは沐浴中に洗いにくい箇所を拭いてやる時に使うものです。プラスして沐浴布の代わりに胸に置いて落ち着けたりと、使い道は複数あります。ガーゼハンカチである必要はありませんが、どうせ授乳の時にバルク買いして家に必ずあるので、沐浴に流用しましょう。
<My Case>
何故か胸の上にガーゼハンカチを置くと沐浴中も大人しくなったので、2か月くらいは使っていました。首が座り始めると暴れても問題なくなるので、使わなくなりました。
ベビーソープ
体を洗うのに必要です。手とお湯で洗うのも良いですが、ベビーソープで汚れを落としてあげるのも良いでしょう。片手で赤ちゃん(の特に頭)を支えながらソープを補給するので、ポンプ式の方が圧倒的に使いやすいです。湿疹ができた場合などは、薬用のソープを使う必要が出てくる場合があります。その場合は病院にまず相談すると良いでしょう。
<My Case>
ポンプ式のベビーソープを使っています。特にどこのメーカーが良いというわけではないのですが、アラウ.ベビーを使っています。今のところ幸運なことに、湿疹などには悩まされていません。
ボディソープ:SARAYA アラウ.ベビー 泡全身ソープ
ベビーローション(ベビーオイル)
赤ちゃんは保湿が重要なので、ローションでもオイルでもいいのですが、沐浴後に塗ってあげる必要があります。乾燥している時期は日に何度か塗ってあげるべきなので、その一回を裸になっている沐浴後に実施するというのは効率的な選択だと思います。ものによって価格が大きく異なるので、成分などを気にする場合は色々と調べてみると良いでしょう。ローションに関してもポンプ式の方が使いやすいですが、両手を空けることも出来るので、ベビーソープのようにポンプ式が必須というわけではないです。
<My Case>
特に成分などは気にならなかったため、安いのを使っています。3-4種類ほど試してみましたが、どれも同じようなものだったので価格的に優しい製品にしています。
綿棒と消毒液
この二つはへその消毒をするために使います。新生児はへその緒が取れてすぐ(もしくは取れておらず中途半端な状態で残っている)の状態で退院してきまして、消毒の必要があります。この消毒を、消毒液を付けた綿棒で行います。消毒液については市販のもの(例えばマキロン)、綿棒は普通の綿棒もしくはベビー綿棒を準備します。消毒は一か月程度と言われることが多いですので、まずは一か月続けてみて様子を見てみましょう。
<My Case>
綿棒は100円均一のものを、消毒液はドラッグストアのPB製品を購入しました。妹は中途半端なへその緒が残っている状態だったので恐る恐るという感じで消毒していました。何日目か忘れてしまいましたが、おそらく2週間程度でへその緒が取れました。その後もしばらく消毒は続けていました。姉はへその緒が取れた状態で退院してきましたが、同じように一か月程度消毒を続けました。
不要と思われるもの
沐浴に必要なものリストとして調べると出てくる道具のうち、特に必要ではないと思われるものを挙げます。
湯温計
赤ちゃんを沐浴する際には大体40度弱が良いと言われています。それを確認するために、湯温計でベビーバス内のお湯を計るべきだと言われています。しかし、そこまで最適な温度を保つ必要があるのかどうかと言われれば、微妙だと言わざるを得ません。ベビーバスに張られているお湯に手を付ければそれが熱すぎるかどうか位はわかると思いますし、数度狂っていたからといって赤ちゃんがどうにかなるわけでもありません。
<My Case>
買ってません。メーカーの方には申し訳ないのですが、必要だと思ったこともありません。
沐浴布
これは専用のものが売っていますが、ガーゼハンカチで代用できますので不要です。わざわざ買うようなものでもないでしょう。
<My Case>
買ってません。ガーゼハンカチで十分でした。
Lessons Learn
無駄なものは買わないように、しかし必要なものは無かったら困るので必ず買う
Next Action
必要な道具を購入しましょう
沐浴のやり方に進みます
コメント